地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、周南・下松・光の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

周南・下松・光の地域情報サイト「まいぷれ」周南市・下松市・光市

地元の植物・菌類 図鑑

地元の植物・菌類(きのこ)図鑑

周南市・下松市・光市を中心に撮影した県内の植物や菌類(きのこ)の写真と解説

周南市・下松市・光市を中心に撮影した県内の植物や菌類(きのこ)の写真と解説をご紹介! この写真や解説は、下松市の黒田義則さんが集めたものです。

黒田さんが撮影された植物や菌類を少しずつですがアップしていきます。地元の方に図鑑として使っていただけると幸いです。

黒田義則さんのご紹介
下松市西豊井
昭和15年10月20日生

「山口県自然観察指導員協議会」会長
「自然を愛し、自然を尊重し、人間と自然との調和を考え、そのような運動の輪を広げるために、自然保護についての協議や情報交換を行う。また、自然観察会等を通じ、自然保護思想の啓蒙、啓発をする」ことを目的とする。
1986年(昭和61年11月)発足。当初から人と自然との調和と言う共生の理念を掲げ現在に至っており、山口県下で130名の会員が活動しています。観察会、講演会、講習会などは平均月2回程度、山口県下のどこかで行われています。

「自然探索講座」代表
「自然探索を通じて自然のしくみを楽しく学びながら、自然保護思想の啓蒙、啓発に寄与する」ことを目的としています。
一般県民を対象にした地域の生涯学習の講座として「(財)山口県ひとづくり財団助成事業」の助成を受けて発足し、山口県東部地区で活動しています。
植物、きのこウォッチングと題して、観察会、バス視察・講演会・きのこ写真展などを行ってきました。平成26年度は光市の岩木山で毎月1回「きのこの定点観察」を行っています。

「参考資料」
・DNA分類版 日本のきのこ(山と渓谷社)
・日本の毒きのこ(長沢 栄史)
・原色 冬虫夏草図鑑(清水 大典)
・冬虫夏草生態図鑑(日本冬虫夏草の会)
・山口県南東部における きのこ類発生の季節的変動の季相分布(松本 秀樹)

注意事項
※食用のキノコと確実に判断できないキノコは絶対に採らないようにしましょう。
※キノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を受けましょう。